今年は遠いところで試合を見れることが多いです。というわけでギラヴァンツ対アビスパ。
■前半
序盤は互いに様子見ながらも北九州の方がチャンスを多く作っていたように思います。その最大の要因は、思うに、そのバランスの良さ。サイドのスペースを上手に使いながら、ソツなく丁寧にボールを前に運ぶ。こういうサッカーが出来ているということは、北九州の選手たちのサッカー脳がかなり快活に機能しているということ。J2の選手たちであることを勘案すると、ナチュラルに素晴らしいというよりも、相当に良いトレーニングをしているからこそ、活性化しているということでしょう。
・・・前半を見る限りは、そうだったんですけどね。。。良かったですよ。前半の北九州、先制点もキャプテン池元が大黒みたいな動き出しで相手最終ラインとの駆け引きに勝利したことがゴールに直結したものでしたし。2点目に至っては、アビスパGK神山が前に飛び出して、ところが、そこでクリアをミスってしまい、そのボールを拾った内藤がダイレクトで無人のゴールに放り込むという、まさにサッカー脳の塊みたいな得点だったのですよ。
逆に前半の福岡はサッカー脳の「さ」の字も感じられないサッカー。「とにもかくにもWBにボールを出して、なんでもかんでもクロスを放り込んでしまえ!」みたいな感じ。ビルドアップという概念が感じられない。ボランチやWBやCBの選手が積極的にミドルシュートを撃っていて、そのあたりの意識は悪くなかったようにも思えますが、それも含めて、「余計な手数をかけない」あるいは「単純なことを愚直にやり続ける」って印象が強かった。
ワタクシの個人的な印象としては、3バックにしてサイドアタック中心のアタッキングを仕掛けると、どうしても単純な放り込みになってしまう傾向があるように思うのですよ。というのも、3バックって、比較的、オートマチックに機能しますよね。そして、4バックのサイドアタックと違って、WBの単騎での仕掛けに依存しやすい。4バックだと、SHとSBのコンビネーションでサイドを崩すので、それなりに熟成が必要だと思いますけど、3バックだと、かなり単純なサイドアタックに特化しやすく、かつ、そこそこの熟成度でも一定度は機能してしまうイメージがあります。アビスパのサイドアタックは、なんだか、そんな感じ。
■後半
てなわけで、前半は北九州のゲームでしたが、後半になると一気にアビスパがペースを握ります。その契機となったのは平井の投入でした。古賀を下げるとともに1ボランチの352にすると、前線の4人(金森・酒井・城後・平井)が適宜バランスを整えつつ流動的なアタッキングを仕掛けていく。そして、その迫力に怯んだのか、一方の北九州は全体的に下がってしまった。或いは受け身に回ってしまった。こうなると、状況は一変します。
後半も早い時間帯にサインプレーのフリーキックから堤がミドルシュートを突き刺します。「堤のミドルだから“つつみどる”だな!」なんて言っている場合ではありませんでした。続けざまに、アビスパは同点に。酒井のクロスに城後がヘッドで合わせたもの。ナンバー10のゴールでテンションが一気に上がったアビスパは、金森のミドルショットによって、あっという間の逆転劇を手繰り寄せました。ブラジルWCのコートジボワール戦を見ているような展開。
今度は追いかける立場となった北九州。まずは選手交代で打開を図るべく、多田と井上を準備します。しかし、いざ交代って段になると、なかなか代えない。セットプレーの守備を跳ね返してからにしようと、ステイをかける。しかも2回も連続して。そうしているうちに、ヒソヒソ話していたアビスパのキッカーの武田とターゲットのイの思う壺みたいな繋ぎから酒井に4点目を決められてしまう。北九州としては良くない流れに、どんどんハマっていく。
そして、最後は5点目。完璧に崩された上で、金森のクロスに反応した平井に決められてしまう。いわゆる1つの総崩れ。長篠合戦における武田の騎馬隊もビックリなくらいの総崩れでございましたよ。アビスパサポーターは余裕のテンション。アビスパベンチも試合をクローズにかかる。中盤でバランスをとれる森村を投入して守備の強化をはかります。この交代は、かえってイケイケのアビスパにストップをかける結果になったので微妙な一手でしたが、終盤の北九州の猛攻も池元の1点に押さえて、アビスパの完勝となりました。
■日本代表への推薦状
□推薦者
・城後寿
□推薦
なんか、アギーレさん、田中順也を433のインサイドハーフで使ったみたいですね(まだ録画を見ていない)。そうきたか、と。ポルトガルでは、そういうポジションを務めているということなんですかね? レイソル時代の田中順也は、CFか、1トップの下(或いは、その左右)を主戦場にしていたように記憶していますが、そういうアタッカー寄りの選手をインサイドハーフの攻撃的担当に当てたがる志向がアギーレさんにはあるのでしょうか??
だったとしたら、この選手なんかは、お眼鏡にかなうように思いますよ。城後もトップをやったり2列目をやったりする選手で、かつ、田中順也同様にパンチ力もある選手です。なんなら、最近の彼は、WBとかまでやってますよね。ボランチのイメージもなくもないですし。要するに、「インサイドハーフを担うアタッキング」というジャンルにおいては、適性がだいぶ高いように思うのですよ、城後。ポテンシャルは十分ですし、そろそろ日の丸を背負っても良いよう気もします。