BMWスタジアムって、他の競技場に比べて、成人男子の半ズボン率が高いですよね。(元)湘南ボーイズの面目ここにあり!
マッチレポはコチラ
そんなわけで、ここに来たらこれを飲まないわけにはいかない。そう、ベルマーレビール! この日は相手が同じ緑ユニフォームで、緑色のビールをスタグルで販売している山雅が相手ということで、不気味な色合いの限定ビールが販売中。でも、湘南餃子と一緒に食べたIPAの方が美味しかったです!
この試合ではバックスタンド中央の指定席で観戦。確か、最近まで、バックスタンドのボード下ってデッドスペースになっていたと記憶していますが、知らないうちに座席に改築されていたんですね。なかなかコスパの良いシートだと思います。
松本サイドに3番の選手がいたので、「おっ! 田中隼磨だ!!」と思ったら、様子が違う。というか、みんな3番じゃないか。そうか、松田直樹の命日ウィークか、と。オーディエンスとしては賛否両論ある選手でしたが、一緒に汗を流した選手たちからは絶対的な敬意を抱かれている。そういう生き様だったということでしょう。
そんな松田の日、湘南では指定強化選手の松田天馬がいきなりの先発デビューを飾りました。そんなわけで、この試合の「誰やねん?」枠は、松田天馬。プレースタイル的に、めちゃめちゃ目立ちまくるってタイプではないのかもしれませんが、逆にいえば悪目立ちもしていなかったので、まずは無難なデビューだったんじゃないでしょうか。
この試合の「お前のこと知ってる!」のコーナーはダヴィ。ダヴィって、ハイボールに競り合ったりするんですね。何より驚いたのは、ぽっちゃりメタボ腹じゃなかったこと。これくらいの節制ができれば、もっと甲府で活躍できたでしょうし、鹿島にポイ捨てされることもなかったんじゃなかろうか。
試合は21で湘南の勝利。わかりやすいミスこそありましたが、松本の守備がそれなりに整備されていたこともあって、スペクタクルな試合内容にはならなかったものの、見応えはありました。さすがは反町さんとキジェさん。ちゃんとサッカーをするチームを作ってきます。