「喜作!」「スタグルとホットプレートの謎」「本城のスタジアム警備おじ様」2014シーズンを振り返る・スタンドの住人達

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

■喜作![ちばぎんカップ 02/16]

ワタクシが初めてジェフの試合を観戦したのは、まだ、市原臨海競技場をホームスタジアムとしている頃でした。臨海といえば、ともかく悪評が高かった。まず五井駅までが遠い。そして五井駅からも遠い。挙げ句の果てには、スタンドからピッチまでも遠い。施設は老朽化し、キャパも小さい。まぁ、良いところが1つもなかった。

 

 

そんな臨海にも、1つだけ自慢のできるものがあって、それがスタグルの「サマナラカレー」。ちなみ、五井駅から延々と臨海まで歩いた場合、サマナラの店舗がロードサイドにあって、要は、「地域で評判のカレー屋さん」。そんなサマナラは、フクアリへの移転後もスタジアム出店し続けていて、好評を博していますが、近年はそれを凌駕するスタグルがフクアリに現れました。そう、それが「喜作」。ソーセージがカレーに下克上を果たしたのです。

 

 

喜作のすばらしさは、そのままでもボリューム。たっぷりに盛ってくれるだけでなく、タッパーを持参すると、さらに大盛りにしてくれるところ。500円のスタグルとしては、最大級の量的(もちろん質的にも)満足感を得られます。ただし、ワタクシ、この試合まで、並ぶ勇気がなかった。タッパーを持って行くにも、どれくらいの大きさが良いのかわからないし、常連ばかりの店に一見さん丸出しで参加する度胸がなくって。そこで、この日、珍しく友人と連れ立っていたので、ついに念願の喜作デビューを果たしたのです。噂に違わぬ味と量。勝手もわかったので次からはタッパー持参ですな。

 

 

 

■スタグルとホットプレート[ちばぎんカップ 02/16]

ワタクシの実家は、家電などについては比較的保守的というか、それほど‘新製品’に飛びつかない家でした。例えば1960年代の高度成長期日本を席巻した‘3C’のうち、クーラーが導入されたのはワタクシの姉が受験生になった1990年代。

 

 

自動車は2台あったので、そこまで極端に貧しい家庭ではなかったと思いますが、「そういえば、ウチにはなかったな・・・」ってのが幾つかあって、その一つに「ホットプレート」というのが挙げられます。一応、各家庭でお好み焼きを焼くという文化のあった地域だったのですが、専らカセットコンロで焼いてましたね。田舎ですので普通に庭がありましたから、焼き肉なんかは、イコール、バーベキュー的に炭火でやってましたし。

 

 

で、この日は千葉ダービーだけあって、「千葉物産展」なんてものが催されていて、牛やら、鶏やら、豚やらを焼いていたのですが、そのうち、牛肉のサイコロステーキを買おうと並んだのですよ。でもね、これがまた進まないんですよ、列が。で、前に並んでいる人の会話に聞き耳を立てていたところ、「ホットプレートなんだもん、サイコロステーキなんて明日になっても焼けないよ。全然、追いついていないじゃん!」

 

 

そうか、ホットプレートは火力が弱いのか。それを知っていたから、ウチの母はカセットコンロを愛用していたのか・・・。なんだか実家の秘密が解けたような気がします。

 

 

 

■本城のスタジアム警備おじ様[北九州vs福岡(9月6日)]

出張ついでにて、この試合を見ることになったので、出張が決まった時点で念のためチケットを購入していたわけですが、選んだ席種は「B席」。バックスタンド真ん中寄りというのが、チケット選びの基準ですので、そういうことになる。で、試合当日、ホームページを眺めていたら、なんと福岡ダービーだけあって、B席を含めて殆どの席種が売り切れになっているではありませんか。「こりゃ混雑するぞ」と覚悟を決めたところ、あまり混雑してない。そうか、タダ券をバラまいたということか。

 

 

そんな「一見さん」あるいは、それに近い客層が大きな割合を占めた一戦だったのですけど、ここで1つ、アクシデントが。そう、さほど雨足は強くなかったものの、散発的に二度ほど、にわか雨に襲われたのですね。本城には屋根なんてありませんから、一見さんの多い日ににわか雨が降るとどうなるか。そう、平気で皆さん、傘をおさしになるのです。基本的にスタジアムでの傘は周りの迷惑。ワタクシとしても、「しんどいことになるかもなぁ」と溜め息混じりに。

 

 

しかし、ここからが北九州は違った。警備員さん的なオジサマ方が、きっちり仕事をやられます。「傘はささずに、ポンチョ等をご利用ください」とちゃんと取締りをされていたのですね。これはありがたい。ニューヨークの治安回復は地下鉄の落書き消しから始まったらしいですが、こういう「最もミニマムなこと」から秩序は生まれていくのです。それを放置すると、やがてそこはアナーキーになる。北九州のホーム運営、グッショブでございました。