守備が主役の試合についてアレやコレや「むずがゆく」なってみる【イタリアvsウルグアイ】の周辺をウロウロと…★ワールドカップ各試合を振り返る★

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

■イタリア 0 vs 1 ウルグアイ[WCグループD 06月25日]

インモービレを先発起用し2トップでスタートした効果か、この試合ではイタリアのパスがそれなりに繋がっていましたね。そうか、イタリアにはピルロ以外にも成功するパスを出せる選手がいたのか(ってくらいコスタリカ戦は酷かった)。ただ、ウルグアイは、そもそも相手にそうさせたいチームですから、特に大きな問題が発生することはなく。実際の仕事量からすれば、ムスレラよりもブッフォンの方が多かったのでなかろうか。いかにもウルグアイらしい。

 

 

まぁ、イタリアのパスが繋がったといっても、イタリアはイタリア。バランスを崩したり、リスクを冒したりというようなことはしない。一方のウルグアイガテン系な守備を持ち味とするチーム。どうしても「むずがゆい」感じの前半の戦いとなります。そして、後半になると、頭からイタリアはなんとバロテッリを下げる。中盤にパローロを投入したことで、しばらくは両チームともに【5311】という珍しいミラーゲームに。ますます「むずがゆい」。

 

 

ただ、そういう「むずがゆい」展開は、後半10分すぎに大きく旋回します。イタリアの中盤を引き締めていたマルキージオが相手選手のふくらはぎをめがけてスパイク裏アタックを仕掛けてしまい、一発レッドで退場となってしまいます。それでも、イタリアとしては【5311】を【5301】に微調整するだけですから、そのまま守備の文化、カルチョの伝統が炸裂して逃げ切ってしまうのかなぁなんて思って眺めておったのです。

 

 

が、そこで勝負強さを見せたのがウルグアイコーナーキックにゴディンが飛び込んで、ヘディングシュートを突き刺してしまいました。いやぁ、素晴らしかった。ただ、納得できないのはイタリアでしょう。直前に、例の、噛み付き事件がありましたからね。ちゃんと審判が見ていれば、100%レッドカードだったでしょうから。そうすれば、いろいろ根本的に状況が変わっていたはず。まぁ、それをツベコベ言っても仕方ない。イタリアが敗れた、そういうことです。

 

 

そんなわけで、アクシデントやらトラブルやらが発生しまくり、最終的には手に汗握る一戦となったわけですが、前半は静かな睨み合いとなりました。ワタクシが目を奪われたのが21番対決。カバーニピルロを潰してましたねぇ。ともにロン毛の伊達男。そして、二人そろって「なんとなくラテンな趣が格好いいけど、実は“雰囲気男前”なだけじゃね?」ってところまでそっくりなのですけど、イタリアにゆかりの深いスタープレーヤー同士のマッチアップは迫力十分でした。

 

 

そして、もう一つ迫力十分だったのは、両チームのエースストライカー対決。そうバロテッリスアレスですよ。この2人、ある意味で期待を裏切らなかった。バロテッリは前半からブチギレ気味にラフプレーを連発し、前半だけでピッチを退くよう教育的指導をされてしまい、そして、スアレス。えぇえぇ、例のアレですよ。もうね、コメディか、と。いくら「悪童」キャラとはいえ、それが2人いて、それぞれ悪童っぷりを全開で発揮されると、「キャラの大渋滞やわ!」