■藤枝順心 1 vs 4 日ノ本学園[全日本高校女子サッカー選手権 01月16日]
キックオフの直後から見応えのある攻防が繰り広げられました。さすがは全国大会の決勝戦。しかも男子と違って、早熟な天才児から順番にユースに持ってかれるって状況がさほどないですから、底辺の母数はともかく、純粋に「高校年代ナンバー1」を決める一戦。そりゃ、拮抗するってもんです。
前半戦も、序盤から中盤にかけては、やや藤枝順心が中盤のポゼッション争いに分があったように見えましたが、前半の残り15分くらいからは、日ノ本の迫力あるアタッキングが藤枝守備陣に圧力をかけるようになり、少し試合の匂いに変化が起こります。
しかし、そこで試合を動かしたのは、藤枝順心の10番杉田。落ち着きを取り戻した藤枝が、けっこう繋ぎ倒すような状況が生まれて、その分、日ノ本の守備組織が整ってしまい、いわゆる‘攻めあぐね’状態になりかけたところで、華麗なミドルシュートをズドン。すんばらしい個人技でしたね。で、そのままハーフタイム。
後半に入っても、相も変わらず一進一退。その中で次のゴールを決めたのは日ノ本。ボールを奪ってからシュートまで、手数は少なくないものの、秒速の同点劇。最後に押し込んだのは8番の小島。アナさん情報によると両チームともポゼッションを指向していることになっているらしいですが、この試合を見る限りだと、日ノ本の場合、むしろソリッドなショートカウンターが美しい。
勝ち越しゴールも日ノ本。決めたのは10番の入江。サイドからのクロスをPA内で受け、(意図的か、結果的か)ワンツーで抜けだし、最後は落ち着いていました。カメラさんがスタンドで応援するバックアッパーをなめ回すのに忙しくて画面には映りませんでしたが、どうやら解説の川澄さんの言によると、直前のスローインにアイディアがあったらしい。
こうなると、試合は日ノ本。後半の20分にもダメ押しの3点目。これまたカウンター。6番の矢沢のフィードに14番の八坂が抜け出し、最後は11番の池尻。ちなみに二点目のワンツーでアシストしたのも14番八坂。少し雰囲気が仲田歩夢っぽいルックス。バファリンの半分が優しさでできているように、半分が、というより8割方が下心で構成されているアラフォーおやじとしては、思わずウットリしてしまいました。
というわけで、さらに1得点を加えた日ノ本が圧倒的な得点力を見せつけ、全国王者となりました。ほんと、日ノ本は洗練されていた。アナさん情報とは逆に‘無駄なポゼッション’は排除して、近年のスタンダードである〈前線と守備ラインの距離を狭くして、少ない手数でシュートまで〉っていうスタイル。カウンターも鋭いですが、それ以上に守備ラインの統率が美しい。特に守備を受けきってから押し上げるときの‘一糸乱れぬ’感は見ていて惚れ惚れするレベル。勝者に相応しかったのではないでしょうか。