「運命」と書いて「さだめ」、「宇宙」と書いて「そら」と読むのなら、「夏の花火」と書いて「あまずっぱくもはかないおもいで」と読んでも良いじゃないかと思う今日この頃、皆様におきましてはいかがお過ごしでしょうか。
今シーズン序盤から、これでもか!っとばかりにけっつまづいたFC東京。その上、前線の選手が故障者のデパート状態になってしまい、そういう、「ケガ」をフルに活用し、最近では、うっかり「功名」にたどり着こうとしていますよね。
要するに、前政権の遺産も活用しつつ、繋ぎ倒すスタイルを構築しつつあるわけですが、そんな東京に対して、鳥取がどのように対峙するかが見所でした。
結論的に述べれば、先制されるまでは、しっかり粘り強く対応できていたと思います。
基本、それほどラインを上げずに、しっかりとスペースを埋めていましたし、バイタルにエアポケットが発生しそうになると、服部選手がキッチリ潰していました。また、FC東京はテクニカルにサイドからグランダーのパスをPA内に通しまくっていましたが、抜け出されて1vs1になりそうな場面では、やっぱり服部選手が駆けつけてピンチの芽を摘んでいました。
さすがはサッカーIQの塊のような選手だけあります。常に絶妙なポジショニング。まさにアンカーのお手本みたいでした。
攻撃に目を転じると、鳥取は、かなりポゼッションに秀でている。京都や甲府で活躍した美尾選手、技巧派MFとしてJ2では名の通った吉野選手、さらには奥山選手(後述)がいて、たぶん実信選手も10番だったので、パサータイプなんでしょう。
足下の技術だけなら、J2下位のチームにいるような選手でない面々が中盤を形成していますので、一旦、マイボールにして、攻撃モードになると、ほとんどミスもなく、前線までボールを運ぶことができます。もちろん、ロングパスではなく、グランダーのパス回しで。格上相手に自分たちのスタイルで攻撃を組み立てられていたのは、評価に値するかと思います。
ただ、なぜ彼らがJ2下位のチームにいるかというと、守備の技量であったり、ハードワークであったりといったものが不足しているからだと推察されます。要するに「パス地蔵」系の選手が、1人だけならまだしも、複数人いるわけですよ。
普通、こういう場合、中盤はスカスカになりがちです。ところが、鳥取に関しては、そうはならなかった。これは、どういうことか?
もちろん大前提として、中盤の選手たちがJリーグに揉まれる中でハードワークを身に付けたって要素が強いのでしょうが、それとともに、やはりここでも服部年宏ですよ。
バランス感覚やポジショニングに優れた彼1人がいるだけで、びっくりするくらい中盤が締まるのですね。ベテランの妙味を存分に楽しませて頂きました。
さて、鳥取アタッカー陣の一角を形成した奥山選手。この選手は、確か数年前にはジェフリザーブスにいましたよね?
JFLの試合を観戦したとき、一度、見た記憶があります。10番を付けていたんじゃなかったかな。だとしたら、予備知識なしでも、JFLの中では他の選手より一枚上手にあることが一発で分かるようなパス捌きをしていたことを覚えています。
そういう意味では(どういう意味?)、ワタクシと奥山選手は運命の糸で繋がっていることになります(キモいですね)。ちゃんと証拠だってあるのです。前半は右ウイングとして、バックスタンドにいたワタクシの目の前で躍動していた奥山選手は、後半になれば遠いサイドに行くはずでした。しかし、ハーフタイムに鳥取は動きます。キム選手を右ウイングとして投入、吉野選手が退き、左ウイングの美尾選手がインサイドハーフに下がります。そして、空いた左ウイングには、なんと奥山選手が右からスライドしてきたのです。結果、奥山選手は後半もワタクシの目の前でプレーすることになりました。
これを運命と言わずして、いったい何を運命と呼ぶのというのでしょうか?
繰り返しになりますが、ワタクシと奥山選手は運命の糸で繋がっているのです。そして、これまた繰り返しになりますが、ワタクシは完全にキモいのです。
結局、鳥取は先制点を取られた後は実力差を突きつけられ続けたわけですが、発展途上のチームですから、これくらいで悲しんでいる場合ではありません。
むしろ、悲しいのはワタクシの方です。
この日、ゲゲゲの鬼太郎がどうとかこうとかで、調布だったか、布田だったかの商店街様が味スタに花火を上げて下さいました。大変ありがたいことでございます、が、このテのスタジアムイベントの常として、メインスタンドにいる、よりクラブに対して経済的な貢献をされているお客様が楽しめるような角度で花火は打ち上げられるわけです。
そして、ワタクシはバックスタンドにいたのです。しかも味スタには屋根がある。これが、どういうことか。そうです、ワタクシから見て真後ろで花火が上がっていて、音は聞こえど、実際に目視ができないのです。
何が悲しくて、同じ空間に打ち上げられている花火を、大型ビジョンで見なければならないのか?
というか、今年は調布の花火大会が中止になるんですか?自粛ってヤツで。そして、それ用に既に出来上がってしまっていた花火を、FC東京のファンサービスとして転用したということかしら??まあ、誰も損をせず、みんながハッピーになる転用なので、仮にそうだとしても何一つ文句はありませんが。
というわけで、服部選手と奥山選手は運命のスターマインで結ばれていた、というお話でした。