ジェフの勝利は今シーズン背負ってきたモノの差かな横浜FCvsジェフ千葉(11月18日)の周辺をウロウロと…

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

運命の一戦ですね、ジェフにとっても、横浜FCにとっても。こういう試合でモノを言うのはベテランの経験であったり、若手の勢いであったり、ラッキーボーイの出現だったり、はたまた平常心であったり、神様のイタズラだったり。

いずれにせよ、経験豊富な選手が平常心溢れるプレーを見せるとチーム全体が落ち着くんだと思いますが、ジェフに関していえば、そこは真逆な感じになりました。ジェフのベテランといえば言わずと知れた山口智。この選手が、どうも、‘いつも通り’ではなかった。

簡単にクリアをすれば良いところを繋ごうとして奪われたり、ダイレクトでクリアすべき状況でトラップしようとして、そこを狙われたり。また、「そこでフリーキックのチャンスを与えちゃいけないでしょう!」って位置で簡単にファールを犯したり。とにかく、らしくなかった。

ただ、ジェフには、もう一人、経験豊富な選手が居ます。そうですね、宇宙開発職人こと谷澤ですね。そして、この谷澤もまた、あまり経験豊富オーラを発揮できない序盤戦となりました。プレーが軽いというか、ボールが足に付かないというか、そういう感じ。もっとも、谷澤の場合、それが緊張からきているのか、‘それも含めていつもの谷澤’なのかは、なかなか微妙なところ。

とはいえ、それでも試合はジェフのペースで進みます。けっこう圧倒的に攻めまくる、というかボールを支配しまくる展開となりました。ただ、そこでそのままやられてしまう横浜FCではありません。山口監督が築き上げた組織的な守備が堅固なブロックを形成し、かつ虎視眈々と相手の隙を伺います。ジェフは、先に挙げた谷澤以外にも、‘テクニカル’と言えば聞こえは良いですが、「単に軽いだけじゃないか?」ってプレーが散見していまして、そういう‘なめたプレー’が悉く横浜FC守備陣の餌食となっておりました。このあたりは、ベテラン軍団の横浜FCらしいところ。

ジェフとしては、パスをいくら繋いでも、結局、相手ブロックの円周上を右往左往しているだけですから、どうしても焦れてくる。そこを焦れずに揺さぶり続ければ鹿島みたくなれるのですが、それが出来ないからJ2にいるわけで。

なかでも攻撃のコンダクターである兵働選手が、真っ先に焦れてしまっていた。「まだ、ダメ!」って段階で、望み薄なクロスをイージーに放り込んでしまったり、もう、「お前は初キッスを焦ってビンタされる、往年の少年誌で定番だったマンガの主人公か!」と。

とはいえ、一般的に考えると、繋いで繋いでダメなら〈カウンターを食らって金星献上〉ってことになり兼ねないのですが、この日のジェフは違います。繋いでダメなら、〈適当に蹴り込んだ縦一本が奏功する〉パターンでした。

縦ポンに反応して抜け出した藤田選手が粘って粘って相手GKを交わし、待望の先制点を突き刺します。去年は横浜FCに所属し、この試合で唯一、選手紹介の際にサポーターからブーイングを浴びせられた藤田選手ですが、手厳しいこと甚だしい恩返しとなりました。

プレーそのものを分析すると、DFラインと自らの間に出されたボールに対し、横浜GKのシュナ潤が余りにも不用意に飛び出しすぎたかな、と。シュナ潤、このプレーの直前にも、前に飛び出し、スタンドからみればPAを少し出たところでボールをキャッチしたり(お咎めなし)、この試合では〈判断力が研ぎ澄まされていた〉とはいえなかったかもしれません。

というか、この日のシュナ潤は‘もってなかった’。ジェフ2点目の米倉選手のシュートは屈辱の股下通過でしたし、3点目の藤田選手、4点目の佐藤健太郎選手のシュートなどは、一瞬の隙から、当人たち的には〈年に一度あるかないか〉であろうスーパーシュートは蹴り込まれたり、シュナ潤本人の調子云々以前に、「まー、こういう日もあるよね。切り替えないことには仕方ない」って慰めたくなる試合となりました。「決して良くはなかったけど、かといって、そんな細かいミスが悉く失点に結び付くことも珍しいよね」みたいな。

総括すれば、横浜FCとジェフでは、「シーズンを通じてのプレッシャー」とか「監督に求められる最低限のライン」とか「駆けつけたサポーター(期待)の絶対数」とか「去年までの昇格失敗の歴史」とか、とにかく背負っているモノの重さに、微妙の差があったのかな、それを神様がシュナ潤を通じて表現したのかな、という印象の試合でございました。

【日本代表への推薦状】

・推薦者

佐藤謙介

・理由

まず、風体が良い。やや面長で単発の茶髪が、どことなく中田英寿を彷彿とさせる。これだけで日本代表に相応しい理由としては十分でしょう。・・・十分じゃないですね。後ろ姿なんかは森崎兄弟にも似ていますから、そっちだと〈実力はあるのに代表には縁がない〉キャラになりかねないとも言えますし。和幸と浩司のどちらに似ているかと聞かれると口をつぐむしかないですけれども。

この選手の好感が持てる部分は、‘姿勢がよい’ところですね。ピンと伸びた背筋が非常に美しい。やっぱり上体が真っ直ぐ綺麗なサッカー選手って、見ていて安心感がありますよね。姿勢がよいと、顔がルックアップされた状態を維持できますから、その分、視野が広く確保できますし。こういう選手が代表に選ばれると、ちびっ子のお手本にもなりますから、頑張ってもらいたいな、と。