皆さんは、不運ってヤツには、小出しにやってきて欲しいですか?それとも、一気に来てもらって一気に去ってもらいたいですか?因みにワタクシは、出来れば素通りしていって欲しいです。
よく、「サッカー人って面白いもので、指導者になると現役時代のプレースタイルと全く正反対のチーム作りをしたりする」なんて言説を耳にします。
ただ、こういう発言って、少なくとも近年では、基本的に高木琢哉監督のチーム作りを説明するときに多く耳にするというか、ほぼ高木監督に対する説明でしか聞かないんじゃないか、なんてすら邪推してしまうわけですが、ともあれ高木監督と言えば横浜FCの監督時代に名を馳せたように緻密な守備組織を構築するところに特徴があります。
この試合は国立競技場バックスタンドのかなりアッパーな座席から観戦していたので、全体を鳥瞰しやすかったのですが、まあ見事なブロックを形成していましたよ。
フォーメーション上のスタートポジションは分かりませんが、少なくとも守備のときは、442か4411かのどちらかだったように思います。その44の2ラインが作るブロックの整然とした様は見事の一言でした。
FC東京も自慢のパス回しを披露しているように見えて、結局は、ブロックの外縁を行ったり来たりするだけ。典型的な攻め倦ね状態に陥ります。
ただ、比較的ラインを高めに設定していたこともあり、時おり狙いすました縦パスが熊本ディフェンスの網の目をくぐり抜け、それに反応してセザー選手が抜け出すという場面が散見しました。
ところが、どういうわけだかまるでシュートが決まらない。南選手が悉くスーパーセーブでシュートをストップしていたのですね。もちろん南選手と言えば日の丸を背負ったこともある超J2のGKですが、それにしても凄いセーブが連発でした。もはや、これは南選手とセザー選手の息が尋常でなくピッタリ合うとしか考えられない。それくらいのハマり方をしてました。
ただ、そんな熊本の健闘も1つのミスで水泡に帰します。前半終了間際、ドリブルでPAに進入してくる谷澤選手に対し、根占選手が後追いの形でタックル、一発レッドを頂戴してしまいました。軽率と言えば軽率、致し方ないと言えば致し方ないプレーだったと思いますが、ともあれ、これでゲームバランスが完全に崩れてしまいます。
熊本としては、とにかく00で凌いで、どこかで勝負をかけ、10で勝つ、最悪スコアレスドローでも構わないというプランでいたと思われますが、これで一人少なくなった上に、1点を取りに行かなければならなくなった。
11人対11人でも厳しいというのに一人少ないわけですから、ここから熊本は、ありとあらゆる悲劇に晒され続けます。
まず悲劇の1つ目は、熊本は基本的に長沢とファビオの個人技、なかんずく高さを武器に攻撃を組み立てていると思われるのですが、そういう1vs1に対して今野、森重というFC東京のCBコンビは滅法強い。
しかも一人少ないので、前線の個人突破に委ねるという傾向は一層強くなる。そして、そうなればなるほど、両CBというFC東京のストロングポイントが輝きを増すわけですね。熊本からすれば、まさに、どーしよーもない。
とはいえ熊本の悲劇は、まだまだ始まったばかり。
後半に入ってFC東京はさっさと追加点を挙げます。そのシュートを決めたのが、いまやFC東京サポーターにとってのカリスマ的存在になりつつある羽生選手。ついでに、何が一体どうなってのことか分かりませんが、アシストのクロスを入れたのは今野選手だったりします。
普段どちらかと言えば縁の下の力持ち的ポジションにある両選手に、図らずも(?)スポットライトが当たったわけですから、サポーターも選手もFC東京的にはテンションが上がりまくり。更に手が付けられなくなります。
熊本の悲劇は、まだまだ終わりません。FC東京の4点目は徳永選手のシュートでしたが、これがまた、とんでもないミドルシュート。
熊本ディフェンス陣の集中力が途切れたのか、体力が尽きたのか、マークが緩くなっていたのは事実ですが、それにしても凄いシュートでした。お前はラームか!?みたいな。
熊本は、ただでさえ瀕死の重態、ほうほうの体だったわけですが、その上さらに、徳永選手なんてディフェンシブな選手に、一世一代のスーパーシュートを決められちゃあ、もはや、お手上げでございます。厳密には既にお手上げ状態だったので、両腕に加えて両足まで上げられてしまったって感じですね。
しかししかし、熊本の悲劇は、まだまだ、とどまることを知りません。
結局、熊本は5点目を決められ、グゥの音も出なくなったのですが、それを決めたのがルーカス選手。その復帰がFC東京サポーターから絶大な支持を受けたルーカス選手、交代準備が整うだけで、スタジアム全体のテンションが一気にマックスになる、そういう選手が、加入2戦目にして、早くも復帰祝いのゴールを決めてしまったわけですから、FC東京的には全力で浮かれモードです。全力でロマンチックです。熊本としては、そんな浮かれまくった姿を目の前で見せつけられたわけですから、これ以上の悲劇がどこにあるというのか。まさに泣きっ面に蜂。
とはいえ、逆に言えば熊本としては、この日に厄払いが全て完了したとも解釈できるわけで、却って次節以降に引きずらないかもしれませんね。