伊藤新監督バージョン大宮の現在地〜大宮vs札幌(7月8日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

え〜と、もはや説明も不要でしょう、この対決、それは三浦俊也ダービーです。

■前半

J1も折り返しを迎えて、残留サバイバルレースの幕は切って落とされております。下位に低迷するチーム同士の6ポイントマッチ。ホームの大宮は功労者である渋谷監督を更迭して、状況の打開を図っております。実際、伊藤監督になってから、多少なりとも風向きがポジティブになっている。これはいわゆる“監督交代ブースト”ってヤツかとも思っていたのですが、そういうことではなさそうです。というのも、なかなか良いサッカーをしている。

 

 

伊藤監督になってからの大宮は4141のシステムになったのですが、中盤5人のうち、大前を除く4人がボランチ系の選手だったりする。トップの江坂も含めて入れ替わり立ち替わりひいていくので、実質4231みたいな雰囲気になる。そのあたりの流動性が宜しいのです。その流動的な中盤のうち、アンカーの大山だけは扇の要として持ち場を離れない。それから、大前が中に絞るので、必然的に左SBがオーバラップしやすくなる。和田が槍としてアクセントになってました。

 

 

対する札幌ですが、エレベータークラブのJ1モードなんで、352といっても、実態として532なんだろうと思いきや、5バックにならないパターンの3バックでした。あくまでも、J2を勝ち上がった自分たちのやり方を信じるスタンス、立派です。立派なのですが、ややトリッキーなシステムということもあってか、大宮の流動的な中盤を掴まえきれず、ズルズルと守備に追われる時間の長い前半となってました。

 

 

なかでも受難だったのが河合。なんだか、序盤から痛みまくりでしたよね。横谷とかと削りあって。2回くらい倒れ込んでいたような。それで横谷は早々にイエローカードを頂戴していたわけですが、それにしてもイエローカードが多かったですね。特に前半。映像を見ているわけではないので、スタンドからはさほどヘンテコなジャッジとは感じなかったのですが、ピッチの当事者たち的には納得しがたい場面が多々あった模様。いろいろと見逃しが多かったのかな。

 

 

 

■後半

後半に入ります。いつも思うのですが、ハーフタイムが明けてからタラタラとスタンドに戻ってくる人、どうにかならないですかね。しかも、そういう人に限って通路やら階段の途中で立ち止まる。座って見てると視線が遮られるのですよ。さっさと座席についてくれよ、と。おかげで大前のスーパーゴールをビジョンのリプレイで見ることになっちゃったじゃないか。その直後の江坂の追加点はバッチリ視認できましたけど、まったくもう。

 

 

ともあれ、2点ビハインドとなった札幌が、ここから盛り返す。負けてる方が攻撃的になるというのはサッカー普遍の定理なのですが、技術的には後半頭から投入された内村が相手の隙間に入って、上手くボールを引き出してましたね。で、前線にボールが入るから、中盤も上がっていける。宮澤が残る一方で、兵藤と荒野がガンガンにペナルティーエリアに侵入していってました。やっぱり兵藤は良い選手ですね。あいかわらずインテンシティが高い。

 

 

試合の構図としては前プレをかけまくって攻めまくる札幌と、それを引っ掛けて広大なスペースをカウンターで攻略していく大宮という感じになります。で、それを受けてか、あるいはゲームプランだったのか、大宮の伊藤監督はマテウスと沼田を立て続けに投入します。ただし、この交代は結果的にあまり功を奏さず。特にマテウスは、攻めては大前ほどの脅威にはなれず、守ってはファウルで失点につながるフリーキックを献上するなど、完全に裏目に出た。

 

 

3枚目の金澤も含めて、選手交代のタイミングが全体的に早いというか、軽いというか。去年のチャンピオンシップにおける、某お隣の赤いチームの監督さんを彷彿とさせる采配。勝っているのに追いつめられたようなカードの切り方をしてしまっていた。最終的に福森のフリーキック2発で同点に持ち込まれたのですが、フリーキック2発だからといって、事故的とは言い切れない、ベンチワークの必然による勝ち点喪失だったといえるかもしれません。

 

 

 

■日本代表への推薦状

□推薦者

大前元紀

□推薦理由

なんか、今季、大宮が苦戦していることを象徴するように点が取れてないですよね。ともすれば、チームが勝てないことのスケープゴートにされかねないような立場。家長昭博の穴埋め的に補強されて、抜けた家長は家長で、やっぱりフロンターレで苦戦している。イメージが重なる。だから、てっきり大前も新チームにフィットできていないのかと予想していたのですが、全然そんなことはなかった。日本有数のアタッカーらしさ全開。

 

 

もうね、キレキレの突破から相手ペナルティーエリアに侵入しまくりですよ。スーパーゴール以外にも2回ほど決定機を迎え、まあ、外したわけですけど。江坂がボランチの位置まで下がっていき、空いたトップの位置にヌルヌルっと入っていくような感じですね。江坂のスルーパスに大前が走り込む、みたいな関係性。ここのコンビネーションは、今後の大宮の武器になっていくと思われますので、大前と江坂の個とともにコンビ芸も要チェックです。