アギーレジャパンの船出の周辺をウロウロと…

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

9月(ウルグアイベネズエラ)、10月(ジャマイカ、ブラジル)の2シリーズを経て、朧気ながらも、その概要が見えてきたアギーレジャパン。4試合を見たトータルとして感じた感想を述べていきます、の前編。

□3トップの条件

これまでの試合を見ていた一番に感じたのは、岡崎のプライオリティの高さ。最初はサイドで使われていましたけど、あっというまにCFの1番手になりましたね。ここからわかることは、アギーレはCFなどFWに対して高さではなく強さを求めているということ。それから、ブラジル戦なんかでの動きを見ていると、前線の3人にはチャンスメークではなくフィニッシュが求められているんだろうなぁ、というのも伝わってきました。

 

 

要するにコンビネーションではなく、独力でつっかけれて、かつシュートまで持ち込める選手が重宝される。必然的にミドルシュートを持っていた方が望ましいということになります。田中順也の前線起用とかは、そういう意図だと思います。だとすれば、現役の選手で最もフィットするのは、大久保なんじゃないかと思うのですが、年齢的な問題で難しいんですかね。あるいは「我らがオグちゃんが現役だったらなぁぁ」って思いも禁じ得なかったり。

 

 

□小柄なアタッカーの使い方

 

「コンビネーションではなく、独力でつっかけれて、かつシュートまで持ち込める」ということが重視されているとすれば、香川は中盤ということになる。中盤だから、「カットインして・・・」ってことは考慮されなくて、スムーズにフィードのパスが出せることが優先されますから、右利きの香川は右のインサイドとなる。おそらく本田も前線ならば右で、中盤としてなら左で使われることになるのではないでしょうか。でも、案外、香川も今後は前線で使われるかもしれません。

 

 

といいますのも、ジャマイカ戦だったかで途中から武藤がCFに入りましたよね。これはどういうことか。つまり、日本人のフィジカルを踏まえて、アギーレはCFにポストワークを求めることを断念したのではないかとも思われるのですよ。だからハーフナーは東南アジア旅行のためだけに合流することとなってしまった、と。「一人でキープできる選手」ではなく「一人で突破できる選手」へとシフトチェンジしたのかな、と。だったら、香川のCFも、なくはない、こともないかな??

 

 

□気になる選手たち

上述した、アギーレが日本人にポストワークを期待しなくなったのではないか疑惑の根拠は大迫の処遇ですね。ウルグアイ戦での大迫のポストワークは素晴らしかったですよね。長友の攻撃参加は、ほぼ大迫のポストワークから始まっていた。その昔、ロンドン五輪前のアフリカ遠征で「ポストがひどい」と酷評されていた大迫。成長したものです。残念ながら、見返そうにも、当時の大迫を酷評していた人は、もはやサッカーに興味を失っているものと推察されますが。

 

 

アギーレジャパンのFWとしては徳政令的に起用された皆川の存在がありますね。さすがに、10月シリーズでは呼ばれませんでしたが、皆川、見た目はワイルドな男前って感じ。どことなく要潤に似ているような。サッカー選手でいうと、見た目も含めて巻誠一郎に雰囲気が近いですかね。プレースタイルもがむしゃらにカラダを張るって感じですし。4年後の本大会メンバー発表のときに、「むぃなぐぅわ」とか呼ばれてサプライズ招集されたりして。