丹野の磁力を攻略するにあたって、川崎のアタッキングには「テヘっ!」が足りなかった川崎vs大分(3月9日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

今年度初のJリーグ観戦は、国立での川崎vs大分となりました。戦前の予想では、大分は352、川崎は433かなって感じでしたが、蓋を開けてみたら、川崎も3バックでしたね。

川崎の場合、開幕戦で、森谷が今一つ、風間Jr.も調子が上がらないらしく、CHにこれといった選手がいませんでしたし、その一方でCBは若手からベテランまで各種取り揃え状態でしたから、フォーメーション表にこだわらない風間監督らしい選択っちゃ選択なのかもしれません。

というわけで、システム上のマッチングが妙に良くなった一戦ですが、互いのスタイル的にもピッタリかみ合っていました。風間フロンターレは御存知のように、しっかり繋いで、丁寧にビルドアップしようとするチーム。その川崎に対し、トリニータは、果敢なハイプレスを仕掛けます。挑戦者たるもの、そこを追及しないことには、お話になりませんからね。で、そんな大分の厳しいチェックに、川崎の最終ラインの繋ぎは、相当に怪しかった。中澤を中心に、のっけからアタフタしまくり。

そんなバタバタが収まられないうちに、川崎にアクシデントが発生。遠目には気づかなかったのですが、井川選手が痛めたらしく、伊藤選手とスイッチ。こういった迅速な対応には好感が持てます。ファーガソンが香川に激怒したように、日本人は、悪い意味で、〈ケガを押すこと〉を美化しすぎるんで、ダメなものはダメという合理主義を身に付ける方向でお願いします。

ともあれ、予想外のアクシデントに、いくら経験豊富な伊藤選手とはいえ、どうしても、チームとしてはバタついてしまうものらしく、この直後に川崎は失点。試合開始から、ずっと大分は定石通り3バック裏を突き続け、川崎は定石通り3バック裏を突かれ続けていたのですが、結局、この形で大分が先制しました。ゴール前の混戦で、誰が誰だかわからないまま、大分は立て続けに過剰気味にたくさんの選手がシュートを放ち、最後は安川が押しこみます。こういう、勝負所ではポジションバランスの無視も厭わない田坂イズム、嫌いじゃないです。

後半に入ると、フロンターレはフォーメーションんを4213に改め、攻勢を強めます。中村憲剛が一列上がったことで、前線と中盤にパイプのできた川崎は、小林やレナトなどが、幾度となく大分ゴールを脅かします。しかし、トリニータGK丹野には、ボールを引き付ける磁石でも装着されていたのでしょうか、川崎のシュートは悉く丹野の正面に飛んでいっておりました。

ただし、小林やレナトがダメでも、今年の川崎には、この男がおりました。そう、大久保嘉人。「よっくん」の愛称で知られる愛されヤンチャキャラは、どうやら川崎でもサポーターの愛情を心ゆくまで注がれそうです。挨拶代わりの一発で、川崎に勝ち点を引き寄せたのですから。大久保がCFに入ったことで、1トップとも0トップともでも言える流動性がチームにもたらされていましたし、フロンターレ的には、効果的な補強となったのではないでしょうか。

つーわけで、後半は一方的な川崎ペース。しかし、どうにも勝ち越しゴールが奪えませんでした。理由は、たぶん、フロンターレトリニータ守備陣を完璧に崩しすぎたところにありそうです。後半の大分は憲剛に急所を突かれまくりで、川崎アタッカー陣は何度も1対1の場面を迎えていました。そして皆さん御存知の通り、日本人は1対1みたいな責任の降りかかる場面に滅法弱いのですよ。

1対1みたく緊張感溢れる場面をどれだけ大量発注しても点は入らんのですよ、Jリーグでは。一般的に1対1を決めたら、得点者は間違いなくドヤ顔をするでしょうが、コンスタントに得点を重ねるためには、ワンタッチゴールなど、思わず「テヘっ!!」っとなるような、緊張する自覚のないまま決まるゴールの形が必要かと考えます。理論派の風間さんですから、是非とも、どうすれば‘ごっつぁんゴール’が安定的に再生産されるかをロジカルに追求してもらいたいものです。

□日本代表への推薦状

・推薦者

中村憲剛

・推薦理由

体調不良で開幕戦こそ欠場しましたが、身体の動きは至って快調。腰を180度近いひねってスルーパスを出すところなんかは、まるで10代の選手みたいです。そこに熟練のサッカーIQが加わってくるんですから、そりゃ無双になるってもんです。

この選手の真骨頂は、ポジショニングですかね。ボールをフリーで貰うための位置取りは、それだけで一見の価値あり。必殺の縦パス(スルーパス)と横パスとメリハリも絶妙ですし、判断力という意味において、遠藤のバックアッパーをつとめられるのは、この人しかいないんじゃないでしょうか。

また、この試合でも、前半のボランチから後半はトップ下にスライドできるなど、複数のポジションを遜色なくこなせるポリバレント性も秀逸。ベンチにいてもチームを鼓舞できる人間性も含めて、予選はともかく、ブラジル本番のベンチには、是非スタンバっていて頂きたいところです。