2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

キーマンは長友だったのかもしれないと振り返りつつ、バルサ苦闘の初期段階に思いを馳せる【日本vsブルガリア】&【バルサvsPSG】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

■日本 0 vs 2 ブルガリア[キリンチャレンジ 05月30日] あっという間に先制されましたね。「あれっ!?19番って伊野波じゃなかったっけ?なんで前線にいるの??」とか、のんきに構えて間抜けなことを考えている場合ではありませんでした。まぁ、ブレ球シ…

バイエルンに鹿島を重ね合わせつつ、ベンフィカを加地に重ね合わせる【CL決勝】&【EL決勝】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

■バイエルン 2 vs 1 ドルトムント[CL決勝 05月26日] イメージ的にバイエルンは「ドイツ代表をクラブ化したチーム」で、ドルトムントは「ドイツの若手と周辺国のエースを集めたチーム」といった感じ。バイエルンを「韓国代表」に例えるとしたら、ドルトム…

柏の冒険はまだ続くが、浦和の冒険は少し前に終わってしまった。【柏vs全北】&【ムアントンvs浦和】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

■柏レイソル 3 vs 1 全北現代[ACLラウンド16 05月23日] 全北としては点を取らなければならなかったので、キックオフから積極的に攻撃します。序盤は、さしものレイソルも若干タジタジ気味だったでしょうか。ただ、そのうちに落ち着きを取り戻し、全体とし…

谷澤の体型には敵わない千葉vs松本(5月19日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

この試合を見ていての第一印象は、少し前に見たときと見違えるくらい大岩が躍動していたこと。その要因を探ってみますと、1つには、当然ながら大岩選手本人のパフォーマンスが向上したということがあるでしょう。しかし、それ以上に中盤の配置転換の恩恵を…

清水の不出来に小首をかしげつつ、マリノスと鹿島のサイドアタック不足に思いを馳せる【FC東京vs清水】&【横浜vs鹿島】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

■FC東京 2 vs 0 清水[J1第12節 05月18日] 「スタメン表的には4231同士の対決って感じかな」と思われたのですが、ピッチ上で展開されたビジュアルを確認する限り、そうにはあらず。攻守に割いた時間であるとか、マーキングの影響だとか、そういった…

柏のACL必勝法に興味を惹かれつつ、KリーグのJリーグ化に思いを馳せる【全北vs柏】&【仙台vsソウル】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

■全北現代 0 vs 2 柏[ACLラウンド16 05月16日] 電光石火の一撃でしたね。工藤の先制点。画面に映ってないところから相当にアバウトなボールが入ってきて、ワグネルが、これまた一見するとアバウトとしか思えないキックで折り返すと、うまいこと工藤の頭に…

元Jリーガーはやっぱり上手い相模原vs横河(5月12日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

JFLの試合を観戦するときは、事前情報というか、基礎知識がワタクシの場合、薄弱ですから、さしあたりフォーメーションを確認するのですが、相模原は、前線の左から[18 20][9 19 10 8][17 5 6 2][23]という442。対する武蔵野は[18 23 17][8…

横浜FCが愛媛のWBを転がせませんでした横浜FCvs愛媛(5月12日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

愛媛は、まさかの5ー5ー0システムでしたね。スターティングラインナップだけ見ると。もちろん、そのまま、そういう布陣だったわけではなく、実際は343だったんですけど。それにしても、今シーズンに入ってから、猫も杓子も343ですね。ペトロビッチ…

アイツとコイツの周辺をウロウロと…2012年シーズンのJリーグを振り返る・選手の群像

あくまで2012シーズンですからね。2013シーズンももはや1/4くらい消化されてしまっていますけど。ちなみに、このシリーズも1/4ちょっとしか消化されていないので、2012シーズンを振り返り終わった頃には2014シーズンが開幕しているか…

FC東京攻撃陣の使い勝手を再認識させられつつ、浦和敗退の引き金となった試合を振り返る【FC東京vs磐田】&【浦和vs全北】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

■FC東京 2 vs 2 磐田[J1第10節 05月06日] 事実上の監督更迭をして初戦となったジュビロはシンプルな442で挑みました。442ってのは柔軟ですからね、それなりに機能して、リズム良くジュビロが試合を進めます。そして、リズムが良い分、サッカーの神…

バルサ大敗がもたらすものに期待する【バルサvsバイエルン 1st・2ndレグ】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

■バルセロナ 0 vs 3 バイエルン[CL準決勝2ndレグ 05月03日] 御存知のように、バルサとしては攻めるしかなかったわけですね。そうすると、サッカーには必ず、ある法則が起動します。ヴァルデスが大きく蹴り出したボールをアラバか誰かが収めると、そのま…