名将の知恵比べ〜横浜FMvsC大阪(4/6)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

※試合開始直前にスタジアムに到着してスマホをいじる暇がなかったのでクルピがベンチにいなかったことに気づかないまま横浜線の車内で書いた文章です。すんまへん。

 

□両チームの現状

今シーズンの横浜FMは……なんか、去年と同じくらいのイメージ。一昨年のチャンピオンチームなんて、当然、強豪だし、それなりに勝ち点も積み上げている。ただ、勝ち点を取りこぼしている印象も拭えない。でも、それなりの順位にいる。マルコス・ジュニオールの状況を鑑みれば、トータルとしての地力は順調に向上しているのかも。

対するC大阪は、好調ですねぇ。まさかのクルピですよ。ガンバでの悪戦苦闘や、ブラジルでも毀誉褒貶あったらしいし、てっきり「過去の人」になったのかと思いきや、よっぽどセレッソというチームとの相性が宜しいのかしら。まさかといえば、試合前日に発生したアクシデントですけど、そこをあんまり悪意を持ってつっついても、誰も幸せにならないので、まずは「無事に試合が開催されてよかった(保健所とかの感染対策チームを信用しようじゃないか。信用できないっていうエビデンスがあるわけでもないし)」ということで。

 

□前半は横浜FMが優位

さて、横浜FMですが、貫禄のポゼッション。ポジショナル歴が長いだけあって、パスコースを作るのが上手い。そこに天野・扇原というWレフティ司令塔がスパスパとスルーパスを通していく。それから前田と仲川ですね、日産スタジアムの2階席から、しかもナイトマッチときては、選手は豆粒大。この二人の見分けがつきません。背格好が似ているし、遠目だとスキンヘッドも金髪もほぼ同じだし。

対するC大阪ですが、2トップが豊川・松田というムービング系。松田がサイズ以上に空中の競り合いで頑張れるってのが伝わってきましたけど、どうしてもターゲットマン不足って感じになって苦しかった。C大阪の守備陣が横浜FMのフォアプレスにタジタジになっていて、ターゲットマンがいないからロングボールにも逃げられず、なかなか形を作れなかった。必然的に頼みの清武も消えてしまう。C大阪としては苦しい前半戦となりました。

 

C大阪の我慢強さ

ちなみに前半のアディショナルタイムは1分。飲水タイムがあるレギュレーションでの1分はなかなか稀ですが、それだけ引き締まった前半戦になったということでもあります。

後半になっても、構図は変わらず。横浜FMがポゼッション。でもスコアは動かない。特段わかりやすい堅守感があるわけではないのに、C大阪の守備は乱れない。持たせてる感もないんですけど、でも、「持たせてるだけ」って感じにになっている。C大阪の守備で敢えて特筆するなら横浜FM両WGにリズム良くクロスを上げさせないってのができていたことと、前田が爆走するスペースを与えなかったということでしょうか。とにもかくにものらりくらりと横浜FMの攻撃を凌ぎながら、クルピは選手交代で押し戻していく。中島・山田というU23上がりコンビが前線を活性化し、またCFタイプの加藤の投入でやるべきことが明確化。じわじわ自分たちのペースに相手を引きずり込みます。

 

□一周回ってオナイウ阿道

一方、横浜FMは天野からオナイウ阿道にスイッチした後、少しリズムを失う。それにしても天野、イメチェンしましたね。日本人選手が欧州からJリーグに復帰すると、渡欧前に比べてシュートへの意識が格段に高まっていると言われますが、まさに天野はこのパターン。プレーエリアが明らかに高くなりましたし、ゴール前に飛び込んでヘディングシュートとか撃ったりする。そして、「その役割ならばオナイウにスイッチしてしまえ」というポステコさんの意図もわかる。ただ、皮肉なことに、その結果ボールが繋がらなくなって、そのことが、なんだかんだで本質として天野が極上のリンクマンだってことを逆に証明してしまいました。

で、普通ならこのまま「監督の采配が外れたね〜」ってなりそうなところ、そこはポステコさん。優勝経験監督の勝負強さを侮ってはいけない。決勝点はそのオナイウが、やはり途中出場の水沼が蹴ったコーナーキックからの流れで決めたもの。選手交代は結果論100%で評価して許されるジャンルですから、この試合に限ればポステコさんがクルピを上回りました。

 

□お食事事情

さてさて、なんせ試合終了後だと、飲食店は営業できない時間ですからね、試合前にかきこむように食事を摂るしかない。そういう時は我らがコメダです。東神奈川の。…コメダはゆっくりするところなんで、かきこむには向かない気もしますが、東海地方出身者にとって、コメダは心の故郷なんだからしかたない。個人的な感覚として、駅前にスタバが2店舗以上あるところは〝都会〟で、コメダが2店舗以上あるところは〝大都会〟だと決めてます。池袋とか。池袋とか、、、あと…池袋とか。ともあれ東神奈川のイオンにあるコメダへ。そしてたっぷり玉子のピザトーストを食べる。いやぁ、「たっぷり玉子」感がハンパねぇっす。名古屋メシの神髄って、まずは甘辛さ。というより、なんでもとりあえず甘くするってところにあると思うのですが、さらにその奥底にあるのは、「子どもやお年寄りにもわかりやすい」ってことだと思うんですよ。この「たっぷり玉子感」も、まさに、わかりやすい。堪能いたしました。