5連敗ですが、今のところ内容は悪くない。こじらせることになっちゃったらわかりませんけどね。〜群馬vs岡山(3月26日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

キックオフ前の前説に登場したJOYさんがその場で語るには、JOYさん、岡山理科大学系列の通信制を出ているんだそうな。ってなわけで、この試合はJOYダービー。

■前半

開幕から負け続けている群馬。さぞかしチームはボロボロなのだろうと構えていたところ、どっこい、ちゃんとサッカーをやっている。ボールを大切にするスタイルのポゼッションサッカーでしたよ。それ相応のクオリティながら。対するファジアーノも、実はポゼッションサッカー。どちらかというと守備に軸足を置いた堅実なスタイルというイメージだったのですが、ばってん、思いのほかのポゼッションスタイル。少し面食らう。

 

 

どちらも、安易なロングボールは蹴りません。安易でないロングキックはありましたけど、それは、バックラインで作って走り出した前線の選手に出せそうになったら蹴るといった類のロングキック。狙いがきちんと伝わってくる。そんなわけで両チームとも、丁寧に繋ぐのですが、ただし言ってもそこはJ2ですから、繋ぎきれない攻撃の応酬と繰り返しですからね、なんだかモタモタ合戦を繰り広げているだけに見えなくもなかったりする。

 

 

どれくらいモタモタしていたかというと、初めてそういうことになったとき、ドキドキしながら用意&練習していた0.2ミリのオカモト的なものを、ガサガサしするくらいモタモタする。なんせ、適切なタイミングがわからない。・・・ゴホン、ゴホン。そんななかで、前半にイニシアティブを握ったのは、小林と高橋という、よくある名字のシャドーコンビが躍動してきたザスパ。流動的な動きから、小気味よく岡山ゴールに押し寄せます。

 

 

防がなければならない岡山としては、ハードでタイトな守備で弾き飛ばしていく。ノリノリの群馬攻撃陣と、ハードな岡山守備陣。否が応でも激しい展開となり、特に群馬は森下監督も含めて、次第にエキサイトしていきます。そして、その熱量がプラスに働かせて先制ゴールを奪います。縦パスに小林がお手本のように抜け出しシュート。1対1のシュートは、これまたお手本のように止められましたが、跳ね返りを高井がしっかりと押し込みました。

 

 

 

■後半

ちなみに、ハーフタイムを迎えたときには、1ー1となってました。先制されてからは、なんだかアグレッシブでした。といっても選手たちのプレーがというよりも、その周囲が、ですけど。前半のうちに藤本を諦めた(?)長澤監督は赤嶺を投入。その影響かどうかはわかりませんが、岡山がPKを獲得して同点に追いついたのですね。一瞬、「謎の辻褄合わせ?」とも感じましたが、倒された豊川が包帯で頭をぐるぐる巻きにしていたので、実際にファールがあったのかも。

 

 

で、後半。後半途中で岡山ボランチの渡邊がさかんに脇腹を気にし始めた。それも踏ん切りとなったのでしょう、長澤監督は大竹をピッチに送り込み、伊藤をボランチに下げるという攻撃的采配を見せます。それにしても赤嶺といい大竹といい、岡山のベンチは豪華でした。他にもエスパルスな石毛とかもいたし。でも、3枚目のカードは澤口。赤嶺が途中出場、途中交代。ケガしました?? とまあれ豊川がCFに移ったことで、岡山は前半のターゲットマンに起点を作らせるのではなく、流動的なアクションで雪崩れ込んでいくスタイルに梶を切る。

 

 

そんな動きがありつつも、両チームとも決定打に欠くというか、何かスパイスが一味たりない攻防が続きます。例えるならば、旨い出汁はとれているのに、味噌そのものが今ひとつな味噌汁というか。両監督の名誉のために補足するならば、出汁はちゃんととれてます。料理人としての基本の部分は疎かにしていない。ただ、最後の味付け、スパイスが惜しいのです。

 

 

本来なら、そういうスパイスとなるべきは、群馬ならば高井だったはずなのですが、この日の高井、先制ゴールこそ決めましたが、全体としては不発かな。厳しいかな。でも、篠原とかに対応されてしまってましたしね。他方、岡山は豊川がスパイスの役割を果たして決勝ゴールを決めました。ゆりかごダンスはグダグダになってしまいましたが。敗れた群馬は内容的にはボロボロでないものの、泥沼突入。こういうときは指揮官がブレないことです。

 

 

 

■日本代表への推薦状

□推薦者

阿部巧

□推薦理由

本文でも言及しましたが、大竹が途中出場してきたのですよ。交代直後くらいのプレーが岡山のコーナーキックだったんですけど、そのとき、この選手、阿部巧が大竹と「ヘイ!」みたいに手をタッチした。ああ、そうか。FC東京ユースからトップ昇格した同士か。「久しぶり!」ってな挨拶代わりだったのかな。ちなみに阿部が対応することもあった加地や赤嶺もFC東京にいましたよね。そう考えると、なんだかFC東京づいた試合だったんだなぁ、と。

 

 

そういうこともあってか、赤嶺がピッチを去るときにも「ヘイ!」ってやっていた。同世代ではなく、ずいぶんと先輩ですけど、挨拶は欠かさないのですね。人間関係を大切にする、こういうスタンス、儒教の国では大切です。なので、日本代表に推薦をば。・・・えっ? 「プレー内容そのものは?」だって?? うーんとですね。ウイングバックから途中で左CBにスライドしたりしていたのでユーティリティではあるんじゃないですかね。。。