スタイルとスタイルのぶつかり合い〜福岡vs熊本(3月19日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

バカンス真っ只中も真っ只中。この日はアビスパvsロアッソ。結局、加藤清正黒田長政ではどっちが強いんだ?と。

■前半

この日のスタメンを眺めていると、巻とウエリントンなるターゲットマンが、それぞれのチームにいましたので、特に序盤の戦いにおいては、そこに向かってロングボールを放り込んで、状況を伺うような応酬が続きます。とはいえ、こと熊本に限っていえば、決して縦ポンサッカーといった類ではない。巻に向けて蹴れば、勝てないまでも、必ず競ってくれますから、ボールがスクランブルにはなる。それを拾えてからの熊本は、なかなかのパスサッカーでしたよ。

 

Jリーグサポーターなら覚えていると思いますが(願いますが)、昨シーズンも震災が起きるまでは好調だったんですよね、熊本って。その貯金があったからこそ、残留を遂げたのであって。本来なら奇跡の残留だったはずなんですよ。震災後、Jリーグの底力というか、巻誠一郎の人徳によって、表現は大変に不適切かもしれませんが、ロアッソはある種の「感動ポなにがし」チックに取り上げられて、それはそれで復興のプロセスにおいてとてもとても大切だったのですが、なんだか、それまでの快進撃が忘れ去られがちなのが、少し歯がゆいというか、ね。

 

例えていうならば、最近になって『ゴッドタン』に出るようになった矢口真里ですよ。『ゴッドタン』を見ていると、「矢口って、バラエティー対応能力ハンパないな」って思っちゃいますもん。例の騒動以降のイメージが強すぎて、すっかりワイプの女王であったことを忘れてしまっている。「それ以前の物語」を軽視しちゃいけないってことです。

 

熊本の話が長くなりました。福岡について。福岡は、あくまで福岡です。ウエリントンの高さと駒野&亀川の推進力を生かす。亀川は亀なのに速い。それを司るのは

ダニルソンと岩下。この2人の高精度ロングキックが、福岡のストロングポイントを輝かせる。そんな岩下、この日も巻へのラフプレーが取り沙汰されましたね。スタンドからは、大袈裟なリアクションで岩下をイライラさせようとしているのかな、とも思われたのですが、映像だとまた違ったビジュアルがあるようです。岩下はどこまでも岩下である、的な。

 

 

■後半

サッカーのクオリティとしては熊本の方が日本人のご贔屓に叶うと思われます。思われるのですが、それでも先制するのは福岡だったりする。さすがの井原イズム。セットプレーから期待の冨安がヘディングで仕留めました。こういう、専守防衛から力業でゴールを勝ち点を奪うってのが、井原イズムの醍醐味。まるでJ1に昇格した年のシーズン終盤みたいだぞ。監督を変えないということは、ブレないことを選んだということ。井原アビスパは、あくまで井原アビスパとしての道を進む。

 

先制したことにより、福岡の守備にリズムが出てきます。それまではリトリートすることが多かったのですが、高い位置でのプレスがハマるシーンも目立つように。それでも熊本は、プレスから逃げずに剥がしていく。福岡は小気味よく戦略的なカウンターをしかけ、熊本は小気味よく持ち前のパスワークを披露する。ホント、サッカーしてましたねえ。それぞれの特長の歯車ががっちり合っていた。…バカンス真っ只中だからか、ここ数試合、誉めすぎですかね??

 

そんなスリリングな展開のなか、熊本が同点に追いつきます。このゴールはなかなか凄かったですよ。熊本がしっかりビルドアップするも福岡にリトリートされ攻め倦ねる。そこで最終ラインの光永までが崩しに参加し、あろうことかスルーパスとか出しちゃう。それが猛然とライン際まで走り込んだ片山に通っちゃう。この時点までを見るだけでもお金を出せるところに、片山のクロスに巻が執念の身のこなしでヘディングシュート。それが決まる。いやあ、素晴らしい同点ゴールでした。アッパレ、アッパレ。

 

ここからは、ガチでオープンな展開が続いたものの、カウンターから抜け出したポッピを防ごうとした黒木が一発レッドで退場になったことで、再び試合が動く。なんだか、一発レッドって、久々に見た気がする。これも映像で見ると賛否両論あるようですが、仮にシミュレーションでなく、当たって倒していたとしても、状況的に「決定機阻止」とまで言えるかなぁ。。ポッピ、たぶん、あの流れで突っ込めたとしても、決められてないよ。ともあれ、一人少なくなって混乱が収まらないうちに、ササッとウエリントンが問答無用で決めて、アビスパか勝ちきりました。

 

 

■日本代表への推薦状

□推薦者

・光永祐也

□推薦理由

今週の「誰やね〜ん」枠。なんて言ったら失礼ですね。まあ、ダウンタウンファンとしては、昔、『ヘイヘイヘイ』という番組でやっていたコーナーをオマージュしたくなるのですよ。経歴を見ているとレンタルなんかを経ていますが、ゴリゴリのアビスパっ子のようです。確かにスタメン紹介のときにレベスタのスタンドから拍手を受けていた。

 

プロフィールを見ると178センチしかないらしいのに、CBをやっている。ということは、おそらく「足下の技術があって、その割にはぶつかりあえる」というタイプかなと予想していたところ、実際、本文でも述べたように、同点ゴールの起点となったのは、この選手のスルーパスだったりします。守っては、ウエリントンとも堂々と渡り合っていました。CBとしてのサイズ不足は厳しい現実ですが、宮本恒靖を目指して頑張って欲しいところです。