「常磐線のFC東京サポーター」「常磐線必勝法」「懐かしの(?)相模線」2014シーズンを振り返る・スタジアム道中記

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

常磐線FC東京サポーター[柏vsFC東京(3月1日)]

この試合、行われたのが3月1日。そう、開幕戦なわです。某『エルゴラッソ』の4コマ漫画によると、サッカーファンにとってのカレンダーは2月1日を元旦と考えれば良いらしいし、某(元?)ゴンザレスさんのブログを拝見すると、開幕戦のご挨拶は「あけましておめでとうございます」となっていた。そう、開幕戦とは、サッカーファンにとっての新年会なわけです。お正月モードなのですから、必然的に大人は昼間っぱら酔っ払います。

 

 

あの、ですね。友人に誘われて、柏に行ったのです。都内から向かいますから、常磐線に乗りますよね。多くの人は日暮里から。ワタクシは上野からですけど。そうしたら、アクセサリーのようにタオマフとかを誇らしげに着飾りながら、少年のように顔を紅潮させた大人が数人のグループでズカズカ乗り込んできたのですよ。時刻は13:00頃(キックオフは15:00)。完全に酔っ払っているのですよ。騒々しいのですよ。

 

 

よく、「電車の中で、関西だとみんなオシャベリするけど、関東では、おしなべて静寂を保とうとする」みたいなことを耳にします。ワタクシとしては、別にそこまで静かにしなくても良いとは思うのですが、やはり陽気に酔っ払った大人に、しかも昼間っから、居酒屋の音量でじゃれつかれると、どうにも不快感を禁じ得ない。挙げ句の果てには、チャントとか歌いだす。いや、ですね、阪神電鉄とか、「その時間、その路線に乗るってことは、つまり、そういうことでしょ!」ってシチュエーションなら、まあ、許せるのですよ。でも、土曜日昼下がりの常磐線におけるFC東京サポーターなんて、電車の中では、圧倒的に少数派なわけて、そのあたり、やはり、昼から集団で酩酊しちゃいかんわけですな。

 

 

 

常磐線必勝法[柏vs新潟(5月10日)]

初めて知ったのですが、常磐線って特別快速なんてものがあるのですね。それが、まあ、速い、速い。そりゃ速いですよね、だって北千住の次が松戸なんですもん。で、松戸の次が柏。上野から30分とかで着いてしまう。ちなみに、7人掛けではなく、車両端っこの3人掛け(もちろんシルバーシートでない端っこ)に座っていたら、隣に座ってきましたよ。電車の中でスルメ的なイカをしゃぶりゃながら缶発泡酒を飲んでる人が。

 

 

まあ、大人ですから、慣れっこですな。気がつけば柏駅。19:00キックオフの試合で15:00くらいに着きましたから、時間があります。つうことで、そこから、「モラージュ柏」に行って参りました。ちなみにモラージュ柏に行くには、柏駅前からシャトルバスに乗るのですが、その乗り場はいろんなショッピングセンターなり、工場なり、病院の送迎バスが一同に利用する乗り場。イオン行きのシャトルバスが同時刻だったりする。

 

 

そうやってたどり着いたモラージュ柏は、まあ、普通のショッピングセンターです。特筆すべき点は特になし。敢えて特記するとすれば、我孫子行きの無料送迎バスもあるというところ。つまりですね、送迎バスを乗り継げば、柏から我孫子までタダ移動できるということです。もちろん、バスですし、グルッと大回りする感じになるでしょうから時間はかかります。そこで特別快速ですよ。特別快速で柏まで行き、そこからモラージュバスをハシゴすると、ほんの少しだけ安く我孫子までたどり着けますよ。

 

 

 

■懐かしの(?)相模線[相模原vs秋田(4月6日)]

え〜、このブログでも何度か触れているように、ワタクシ、学生時代、京王線沿線の大学に通っておりました。懐かしの京王線なのです。この日、SC相模原の試合を見に行くことにして、アクセスを調べてみると、大きく2つある。1つは、以前にも利用したコースですけど、相模大野駅から女子美術大行きのバスで終点まで行くパターン。20分に1本はバスがありますから、都内から向かうには便利。1つだけ難点を述べるとすれば、女子美術大行きであるにもかかわらず、土日開催のため、女子大生がバスに乗っていないことですね。なんだよ〜

 

 

もう1つコースがあって、相模線で原当麻まで行き、そこから歩くってパターン。慶応ボーイにはなれなかったけど京王線ボーイにはなれていたワタクシとしては、久しぶりに特急橋本行きに乗りたくなるのですよ。で、橋本に行きましたよ。自動車学校に通った思い出のある。そして、相模線に乗りましたよ。なのですが、相模線には、まあ、全く思い出がない。思い入れもない。というか、そもそも相模線に乗った記憶がない。なんとなく有名だったんですよ、大学では。小田原とか茅ヶ崎から通っている友人がそれなりにいましてので。単線であることを思いっきり自慢するんですもの。

 

 

そうか、こういう感じだったのか・・・ってほど感動するほど田舎の景色ではなく、単線らしいので、駅での待ち合わせ時間がたくさんあありそうですけど、橋本原当麻間では待ち合わせ待機もなく。でも、「これが相模線かぁ」とか思っていると、なんとなく大学生の時分を思い出してしましますねぇ。・・・いやぁ、ノスタルジーがこみ上げる。たまにはこういう時間も悪くなかったっす。