大熊ブラザーズについてアレやコレや部活の顧問に推薦してみる【大宮vsセレッソ】の周辺をウロウロと…★テレビ観戦記★

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

大宮アルディージャ 2 vs 0 セレッソ大阪[J1最終節 12月07日]

序盤から大宮が攻めていました。というか、序盤からセレッソの守備が、ボールの取りどころを定められなかったという印象が強いですけど。そんなわけで何度も何度も決定的なクロスがセレッソゴール前で行ったり来たり。中盤での攻防からボールを奪い家長にボールが渡ると、一瞬のタメで状況を把握し、走り出したズラタンにするパス。抜け出したズラタンの高精度折り返しに走り込んだ金澤がフィニッシュをものにしました。お手本のような崩しでした。

 

 

そんなセレッソの様子について、解説の金田さんは「コンビネーションはできていないけれども、一発のある個がいますからねぇ」と呟き、実況の土井さんは「セレッソが持つとゆったりとした攻めになります」と絶妙なアナウンスをする。それでも大宮の渋谷監督は心配顔。渋谷監督、顔が芸人の藤井ペイジに似ていませんか? 藤井ペイジといえばごNACK5でレギュラーを持っていますからね、そういう意味でも渋谷さんはアルディージャの監督として適当なのかもしれません。

 

 

後半に入ると、大宮が追加点。ムルジャが相手にプレッシャーをかけボールを奪う。ボールを受けた橋本が真ん中のズラタンにナナメのクサビ。ズラタンはワンタッチで落とし、最後は長い距離を走ったムルジャがファインゴールを突き刺しました。この場面もそうだったんですけど、後半は「ムルジャvs山下」って構図が多かったですね。別にそこまでセレッソは前掛かりって感じでもなかったんですけど、守備エリアはスカスカな人員配置になっていました。

 

 

セレッソは状況を打開すべく、酒本を投入。「なんで酒本?」って話なんですけど、楠神を下げて、南野を左に、安藤を一列上げて、杉本もFWに上げる。配置をいじってきました。・・・いつも思うのですが、それなりに組織が機能しているチームならば配置をいじることで状況も好転できるんでしょうけど、そもそも機能不全のチームが配置をいじったところで意味がないような。もっといえば、組織で機能性を作れない指揮官に限って、選手の配置をいじりたがるような。

 

 

ともあれ、結局は両チーム揃って降格することが決定してしまった一戦となりましたが、同じ降格組なのにこうも違いますかねぇ。大宮は、ちゃんとチームでしたよ。思えば、大宮は大熊清監督で開幕した。そしてセレッソ大熊裕司監督で終幕を迎えた。そういう意味で大熊ダービーなのですけど、この2人、指揮官のタイプとしても近しい印象を受けてしまうのはワタクシだけでしょうか? なんというか、兄弟揃って脳みそ筋肉的精神論者のような感がある。

 

 

例えば、降格が決まるや、今シーズンの目玉になるはずだったフォルランが母国マスコミとのやりとりで不満をぶつけるという騒動がありましたけど、そりゃ、大熊さんになって以降、あれだけ露骨に干されちゃ、いろいろ鬱積しますよね。兄が「サッカーの本質」ばかりを強調していたように、結局、このブラザーズ、「オレと一緒に海岸を夕日に向かって走るんだ! 夕日に向かって走れないやつは和を乱すやつだぞ!!」って発想だと思うんですよねぇ。部活の顧問だったら、それで良いんでしょうけど・・・。