宮間の人格者ぶりにはかなわない〜ベレーザvs岡山湯郷Belle(4月26日)の周辺をウロウロと…☆現地観戦記☆

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

今週は、なでしこリーグ。我らが“オレの原ちゃん”率いるベレーザと、世界の宮間様がまします湯郷の一戦。

■前半

去年のベレーザは433を基本陣形にしていたと記憶してますが、木龍が抜けたり、そういうことの影響もあってか、この試合では442。対する湯郷も宮間を中盤真ん中に置いた442。しかも、序盤は両チームともにロングボールを多めに使い、攻撃にさほど人数をかけない慎重な入り方をしていたので、さながら一昔前のイングランドフットボールを彷彿とさせる構図となりました。

その中でも優勢に試合を進めたのは湯郷。押せ押せムードのまま右サイドを攻略し、深くえぐったところからの折り返しに詰めて、先制ゴールをあげます。一方のベレーザは、この時間帯、アワワワワとプチパニックになっていましたね。GK曽山がキックをプレスに来た相手FWにぶつけてしまったり、岩清水のクリアが相手に当たってしまったり、ゴール前で阪口がプレゼントパスを献上したり。

湯郷が優勢だったメカニズムは以下の通り。まず、序盤は両チームとも、一発裏抜けを狙い合うような展開となりましたが、この作戦ならば、やはり湯郷に分がある。なんせ、湯郷の縦パスを担うのは宮間あやですからね。この選手は、代表でもそうですが、特に所属クラブでは、ほぼ全てのパスがワンタッチで相手の急所を狙うパス。そこの精度は尋常でないのです。

そうやって、ベレーザの腰を全体的に引かせると、そこから美作の坂道で鍛えた足腰の強さを発動。鬼のようなフォアチェックで中盤での攻防を完全に制してしまう。そうなるとベレーザはクリアするのが精一杯となり、少ない手数で無理矢理ボールを前へ前へと運ぼうとするから、どうしてもSHが行方不明となり、攻撃に厚みができず、ボールを奪われてしまう。そんな前半となりました。

■後半

先制されたベレーザはハーフタイムの選手交代で反撃を試みます。その選手交代がなかなかトリッキー。CBの土光に代え、左SHに中里を投入。左SHの小林をCBへとスライドさせました。年に2試合くらいしか見れてないので、よく知りませんでしたが、ベレーザって、こういうアグレッシブな選手交代をするのですね。酒井宏樹を右SHで先発させて、後半はCBで使うみたいなイメージですかね。

この選手交代は当たりました。まず、SHで起用されていた選手がCBに入ったんですから、フィードの正確性というものが向上します。そして、中里ですね。ワタクシ的に中里はボランチのイメージが強かったのですが、そういう、セントラルでアジリティーを発揮できる選手が2列目に入ったことで、前線と中盤の距離感が劇的に改善されました。ただ、この試合では、“ゴール前でのコンビネーション”という点で、湯郷がベレーザを圧倒していました。ペナルティエリアにおいても湯郷はパスが2本、3本と繋がるのに対し、ベレーザはなかなか湯郷守備陣の壁を越えられなかった。

なので、もっと点差が付いても不思議でない展開だったのですが、宮間ミドルを含めて三回もシュートがポストだかバーだかを直撃したりして、スコアは1ー0のまま動かず。同点に追いつきたいベレーザは、満を持して長谷川唯を投入するなど、積極なベンチワークを見せましたが、なかなか奏功することはなく。逆に湯郷は、時間稼ぎなども含めた選手交代を一切しないまま、試合をクローズさせました。スターティングメンバーへの信頼が高いのか、選手層に不安があるのかはわかりませんが、とにもかくにも湯郷の完勝、そういう試合だったと思います。

■日本代表への推薦状

□推薦者

宮間あや

□推薦理由

いわずと知れた湯郷の、そして、なでしこジャパンスーパーエースですが、この選手は人格者としても知られております。WC決勝のPKを制したときの、相手選手に対する振る舞いは世界中の絶賛を浴びた、という報道が正しいかどうか知りませんが、少なくとも、日本人のメンタリティには突き刺さって、琴線を刺激されましたよね。

そんな宮間の人格者ぶりは、この試合でも遺憾なく発揮されておりました。例えば、それは、キックオフ直前の花束贈呈セレモニー。この試合では、“オレの原ちゃん”のリーグ100試合出場記念セレモニーがあったのですが、花束贈呈役のチビッコがグズってしまって、なかなか上手くいかない。そんなときでも笑顔を絶やさず、ニコニコと見守る宮間。素敵すぎるでしょう。

さらに、試合開始前とか、終了後におけるスタンドへの挨拶。このときの、お辞儀の深さと長さが素晴らしいのですよ。男子選手なら往々にして「めんどくさいけど、仕方ないなあ」って雰囲気ありありになったりするのですが、宮間の場合、ホントにキチッとお辞儀をする。日本人として見習うべきところでしょう。