大宮vs磐田(08/15)の周辺をウロウロと…

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

いやー、中田英寿さんって、やっぱ凄いですねぇ。前回、中田さんに関してエントリーしたんですよ。そうしたら、まあ、アクセス数がエラい伸びまして。

自他ともに認める不人気ブログなんで、普段はアクセスカウンターを隠しているんですが、前回投稿の翌日については、自慢気に公開してやろうかくらいのテンションになりました。

引退されて4年経ちますが、今でも、こんだけ注目を集めるんですから、凄い人物ですよね。ちなみに当社比3倍でした(←つまり絶対値は大したことない)。前回エントリーで、あんなけ批判しといてアレですが、改めて中田さんの影響力の凄さを実感しました。もはや「好き」「嫌い」とかを超越して、敬服せざるをえません。

というわけで、今回は通常営業、Jリーグ関連です。

なんと言っても、弊ブログは、「オレはJリーグを雑食するのが好きだ!」と叫ぶことに主眼があり、従って多くの読者様に「だから?」って目で見られることを趣旨としておりますので。

確信犯的に前置を長くしましたが、大宮vs磐田の試合を見てきました。一言で述べれば、前半は大宮が全然ダメダメで、後半は磐田がからっきしだった、みたいな試合でしたね。

前半はまだ磐田が良かったから大宮は何もさせて貰えなかった、みたいな理解もできなくはないのですが、後半は、大宮が良いってわけじゃないのに磐田は何もできなかった、みたいな感じ。

前半のジュビロは良かったんですよ。なんだかんだ言って中盤には役者がそれなりに揃っていたりしますから。この辺りは腐ってもジュビロと言いますか、腐ってないですけど、やっぱり黄金期の残り香は、仄かに漂わせていたりするんですね。

まず筆頭に上げられるのが「最後の黄金期戦士」である西選手。船谷選手も積極的にペナへ侵入してましたし、那須選手の存在感や、上田選手の捌きにも一見の価値があります。

前半は磐田が完全に中盤を制圧していました。大宮はセンターライン付近で悉くボールを失い、全く攻撃にシフトできない。失礼ながら、というかワタクシの眼が節穴だからなんですけど、青木選手とか金澤選手とか、「いたの?」くらいの印象でした。

で、磐田は駒野選手やパクチュホ選手、更には西、船谷、なんなら上田の各選手がセンタリングの雨霰。

この辺りは評価が難しいですね。

「単純なクロスだけで工夫がない。パターン練習やってるの?」

って見方もあるでしょうし

「まずはセオリーのサイドアタックをやりきっているわけだから、そこは好意的に受け止めましょうよ、前田もいるし!」

って考える人もいるでしょう。

大宮の深谷・坪内両CBが完全に対応しきっていたので、結果的には、「もう一工夫、頑張りましょう」ってなところに落ち着くのかもしれません。ともかく前半は、

磐田が中盤でボール奪取→サイドアタック→大宮CBがクリア→大宮の中盤が粗相→磐田が中盤で…

っていう無限ループでした。

ところが、後半になると、おもむろに状況が変わります。ジュビロの攻勢がどこかに失踪してしまうんですね。大宮の鈴木監督が選手に秘策を伝授したようです。

中盤の保持率でペンペンにされたチームは、一般的にどうしますか?

そうです「中盤省略、縦ポン」サッカーをするんです。鈴木監督の秘策とは、おそらく、たぶん、これだけです。いやぁ、こんな原始的な対応策で、ああも見事に形成って逆転するんですね。後半(6070分まで)の大宮は、「イチョンス、後は任せた!」大作戦を一意専心に遂行しておりました。

で、ジュビロ守備陣は、ロングボールが中盤のプレス越えていってしまうと、もはや「一人一殺」大作戦しか残されていないんですね、どういうわけか。後半にジュビロのファール及びイエローカードが激増しますが、基本的に全て

頭を越される→ブロックで守るという発想はない→近くの選手が追いかける→追いつかない→ちょいとヤンチャに止めてみる

ってパターンですね。

しかも、水際大作戦で、ようやくボールを奪い返すので、前線まで非っ常に距離がある。攻撃するなんて、夢のまた夢状態に陥っていました。

ちなみに、0ー0の引き分けです。

さで、以前のエントリーで何度か繰り返していますように、ワタクシ、サッカー経験が一切ございません。だから、経験者の方に御意見を伺いたいことが多々あります。

この試合についても2つほど。

1つは、後半開始5分くらいで大宮の深谷選手が靴紐を結び直していたんですけど、これって、どーなんすか?

不可抗力?準備不足?

プロになってしまうと、茶髪もロン毛もピアスもOKになったりして、ある種、ルーズになる部分もあると思いますが、例えば、名門強豪校の中高生が、開始直後に靴紐がほどけたとして、顧問の先生は、

「まっ、そんなこともあるわな、しゃーない」

ってことになるのか、或いは

「くぅおぅらっ!気持ちが弛んどる証拠ぢゃ、罰走20周!」

みたいになるんですかね??

疑問、もう1つ。成岡選手って、なんでFWで出てるんでしょうか?

前田選手のお膳立てをするため?前田選手のお膳立てをお持ち帰りするため?2列目なり3列目なりSBの攻撃参加を引き出すため?

この試合に限れば、そのどれもやってなかったと思うのですが、もし、実際のプレーに経験論的に詳しくて、それでいて親切な方がいらっしゃいましたら

「成岡のこーゆープレーがFWとして機能的なんだよ!」

みたいなことを教えて下さいませ。

かしこ