西京極で観戦するときの居心地とかの周辺を、京都vs鹿島(3/14)を素材にウロウロと…

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

西京極さんよぉ、まったくアンタってヤツは…

そんなわけで、京都が西京極を使わざるをえないのも仕方ないというか、同情の余地があるというか、そういう話なんですが、それを差し引いても、正直、厳しいスタジアムですよね。

今から述べる内容は、アウェイゴール裏席の隣にあるホーム自由席で観戦したときの感想です。だからメインスタンドやらバックスタンド、或いはホームゴール裏では、「んなこたない」状態かもしれませんので、その場合はご容赦くださいませ。

これまで、西京極では2度、観戦させていただきました。そして2回とも、アウェイゴール裏の隣のホーム自由席に陣取ったわけですが、最初に行ったときと、この3月に行ったときとで、印象が全く同じでございます。

まず、最初に声を大にしてわめきたいのが、

「そもそも、なんであんな構造の作り方をしたんだ?スタンドとか。」

ってことです。メインとバック、さらにはホームゴール裏、アウェイゴール裏、この4つのスタンドが全て分離されている。

だから、特にメインとバックではないスタンドは、設備的に非常に不便なんですね(アウェイ側だけで、ホーム側は充実しているのかもしれませんが…)。

どういうことかと申しますと、スタンドが分離されておりますので、金銭的な裕福がなく、ゴール裏席のチケットを買った我々は、というかワタクシは、メインなりバックスタンドのコンコースに行けないわけですね。実はコンコースだけには、行こうとすれば入れてくれるのかもしれませんが、とにかく別のテリトリーという感じなわけですね。

皆さんご存知の通り、トイレであったり、売店的なものであったり、そういうホスピタリティ的なものって、たいていコンコースにありますよね。だから、そういう類のものを利用しようと思うと、かなり不便なわけです。

幸い、その時のワタクシには必要なかったのですが、トイレって何処にあったんですかね?多目的トイレは見かけたんですけど、その1枠(?)に随分と行列ができていましたが。アウェイゴール裏の構造上、あそこでなければ、一回外に出るとか、メインスタンドに入れてもらうとかしないと、他に無さそうな雰囲気だったんですけど、こっそり見つかりづいところにあるんでしょうか?

もう一つがグルメ的なモノですよね。スタンド脇に2つほど、古式ゆかしいテキ屋を彷彿とさせる屋台がありましたけど、たぶん、それだけだったと思います。

ならば、せっかくの公園内スタジアムなんだから、屋台村的なものがあれば良いのですが、それも見つけられませんでした。これはワタクシが見つけられなかっただけなのか、そもそもなかったのか、どうなんでしょうね。

今年発足した女子プロ野球の京都のチームの選手の皆さんが(「の」を4つ続けてしまった…)、一生懸命にビラを配って、宣伝活動をされているのはお見かけしましたけど。近くでチラ見すると、さすがはプロ野球選手、女子とはいえアスリートなガタイをしているもんですね。立派なものです。日々の努力が伝わってきます。

話を戻しますと、それでもビールのつまみは、スーパーの総菜売り場でも売ってそうなものを、スーパーの3倍くらいの値段で買えば済むわけなんで、まぁ許せるんですが、より致命的なのは、ピッチが見づらい、という根本的な部分です。

陸上トラックがあれば当然、見づらいわけですが、それにしても見えない。

理由は簡単。陸上トラックがあるにも関わらず、スタンドがせり上げられてないんですね。

例えば、平塚とか国立とかは、陸上トラックがある分、スタンドの高さが確保されていて、反対側のゴール前は無理だとしても、反対側サイドくらいなら、ぼんやり見えるじゃないですか。

それが西京極の場合、スタンドの一番前の席が、だいたい、いわゆる「ピッチレベル」なわけですね。低い。そりゃ見えないですよね。上の方の席に座ったところで、たかがしれてますし。等々力の一階席とか、日産スタジアムの一階席をイメージして頂ければ、だいたい近いかと。

二階席があるわけでもないのに、なんで、そんなことになるんだ?

スタンド4分割方式といい、二階席なき一階席といい、最初に建設したとき、設計士さんは、なんでこんなデザインを選択したんでしょうかね。

当時流行りの最先端なオシャレだったんでしょうか?

技術的な問題?

予算的な問題?

なんにせよ、ワタクシには理解不能でございます。

・・・と、アレコレ難癖をつけてきて、ふと思ったのですが、実は正田醤油のところや小瀬だって、ゴール裏席は似たり寄ったりかもしれないですね。ワタクシが知らないだけで。

ただ、老朽化気味の陸上トラック付きスタジアムって、ゴール裏席が立ち見だったり、芝生だったりして、コールに積極的には参加しない人たちは、なんとなく自動的にバックスタンドに誘われるような感じになっていますよね。

そう考えますと、座席配置やら、料金設定の問題ですかね?

湘南やマリノスなんかは、「ゴール裏からでは余り見えないでしょうから、バックスタンドから、ご観戦下さいませ」ってな自由席の席割りになってますもんね。