湘南vsガンバの周辺をウロウロと…

                                  にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

ガンバには、注文が厳しくなってしまうのは、ワタクシだけでしょうか?

一年ぶりくらい平塚に行って、湘南とガンバの試合を見て来ました。

正直、実力の差がありましたよね。サポーターの方々には失礼極まりない話ですが、個人的には、あの戦力で湘南がJ1に昇格できたこと自体、反町さんの武勇伝だと思ってますから。

特に後半は、湘南自慢の433の悪い面だけが目立ってしまったような気がします。

時折、臼井選手は流れの中で前に行くこともありましたが、基本的にサイドバックは守備に軸足を置いていた雰囲気もあり、おそらく湘南は3トップが相手の最終ラインに圧力をかけて、3人の中盤が高い位置でボールを奪い、少ない手数でフィニッシュまで行く、といった狙いを持っていたかと想像します。

前半は結構それがハマっていたようで、スコア的には五分でしたし、微妙なジャッジながらPKも獲得しました。結局、坂本選手が枠外に外すという、らしくないミスをしてしまい、同点でハーフタイムとなったわけですが、あれが決まっていたら、きっと、より一層エキサイティングな展開になっていたんじゃないかと思います。

「たられば」で妄想できるのも、オーディエンスならではの特権でしょう。当事者には禁物かもしれませんが。

しかし後半に入ると地力の差をごまかしきれなくなりました。

ガンバのアタッカー陣がフリーでバイタルエリアに侵入する場面が増えます。

結果から帰納法的に類推しますと、「アンカー脇を突く」という、いわゆる定石を実行したということかと思います。

何故そうなったかと考えますと、まずは前線でのプレッシャーを交わされるようになったことが挙げられのではないかな、なんて思います。

高い位置でボールを奪えなくなったわけですね。そうなるとボールさえ持てれば何でも出来るガンバです。アンカー脇の急所をつくなんてビフォア・ブレックファストでしょう。

湘南のインサイド・ハーフはショートカウンターを前提に、高めの位置を取っていたと思われますから、アンカー脇を突かれると、どうしても後ろ向きに追いかけなければなりません。

しかし、ガンバのアタッカー陣は、後ろ向きに追いかけて止められるほど、おっとりしていませんよね。

湘南としては、キーパーとCBがどうにか水際で食い止めるしかないわけです。

そうすると、必然的にボールを奪う位置が低くなりますので、前線は孤立せざるをえない。当然、ボールをキープできない。

低い位置に戻らされていたインサイド・ハーフも必死に前へと走りますが、前線をフォローできる位置に到達する前にボールは奪われて、また後ろ向きにアンカー脇の相手を追いかけることになる。

絵に描いたような悪循環でした。

オーバーラップが間に合わないという意味ではSBも同じですから、勝ち越し点を許して以降、湘南はほとんど何もさせてもらえなかったように思います。

さて、湘南を上のような状況に追い込んだのは、ガンバのタレント力でした。

勝ち越し点は公式アナウンス上、オウンゴールですが、遠藤選手のコーナーキックをルーカス選手がヘッドで合わせた結果のオウンゴールですから、これは2人のタレントによる得点と言ってよいでしょう。

そして、何より駄目押しの3点目ですよね。平井選手が相手守備陣4人くらいに囲まれながらも巧みに突破し、ミドルシュートを豪快に突き刺しました。問答無用の個人技です。

平井選手は、消える時間も少ないですし、圧倒的な技術もありますし、2014年を狙って欲しい選手ですよね。

一方、平井選手と同じくらいか、あるいは、それ以上の期待をかけられているのが宇佐美選手。

この選手は、今日の試合に限っていえば、平井選手に比べて少し消えてしまう時間も多かったように感じましたが、ドリブルにスピードが乗ると、そのまま突破してシュートまで行きますし、安田選手とのコンビが、それなりに機能する場面もありましたから、やはり目が離せません。今後も注目していきたいと思います。

一方で、ガンバ自慢のパスサッカーを支え続けてきた二川・遠藤の2枚看板については、なんとも、もどかしさが募りました。

なかでも二川選手は特に後半、あまり見所を作れていなかったように思います。尤もこれは割とフリーでプレーできていたので、特にヒラメキを引っ張り出してくる必要がなかっただけかもしれません。

遠藤選手についても、持ち前の正確さは随所に発揮していましたが、なんとなく怖さを感じませんでした。

なんと言いましょうか、「正確にプレーしているだけ」という感じなんですね。もちろん「正確にプレーしているだけ」というのが、どれだけ難しいことかは理解してるつもりですし、そういったオーラを感じさせずに飄々と決定的な仕事をするのが遠藤選手の特性なのかもしれませんが、やはり日本代表の大黒柱には、素人目にも分かりやすいスーパープレーを期待してしまいますよね。

と、まあ、最後の方は批判めいたと言いますか、ほとんど難癖に近いことを言い募ってしまいましたので、ガンバサポーターの中には、お気を悪くした方もいらっしゃるかめしれませんが、それだけガンバにはハードル高めに期待してしまうということで、ご容赦くださいませ。